外資系企業に強い転職エージェント3選 | |
【第1位】JACリクルートメント | ミドル・ハイクラス層に強い 無料登録はこちら |
【第2位】エンワールド・ジャパン | 外資系転職だけに特化 無料登録はこちら |
【第3位】アクシスコンサルティング | コンサル業界に強い 無料登録はこちら |
※全て無料で会員登録できます
おすすめ記事→計850万円年収UPしてわかった!”年収上げるなら登録すべき”転職エージェント5選

「色んな噂を聞くけど、結局のところセールスフォースの転職難易度は高いの?」
“世界中で最も利用されているCRMプラットフォーム”を提供するセールスフォース。
日本でもトヨタ自動車や日本郵船などの大企業から中小企業まで、最も利用されているCRMプラットフォームの一つです。
またセールスフォースは「世界で最も革新的な企業No.1」に5年連続で選ばれていることもあり、日本国内の転職者に非常に人気がある優良外資系企業の一つです。
さきに結論から申し上げると、セールスフォースの転職難易度は“やや高い”です。
しかし、現在セールスフォースの日本法人では市場拡大・事業拡大を行なっており、常に多種多様な人材を採用しているため、常に転職できるチャンスはあります。
セールスフォースを含む外資系企業では、常時採用ではなくポジションに空きが出た時だけ、随時中途採用を募集しています。
転職エージェントには早めに登録しておいて、ポジションに空きが出次第、すぐエントリーできる状態にしておきましょう。
本記事では、都内の外資系企業に勤める私が「セールスフォースの転職難易度と採用条件や効率よく転職するコツ」についてどこよりも詳しくご紹介していきます。


海外現地企業とのネットワークが非常に強いため、セールスフォースをはじめ、有名外資系企業の中途採用情報を教えてくれます。
“個人で外資系のポジションの空き状況を調べることはほぼ不可能”です。
実績のあるプロの転職エージェントのコンサルタントに任せ、年収交渉までしてもらうのが、最も効率よく転職活動を成功させる一番のコツです。
私もJACリクルートメントを活用したことがありますが、常にコンサルタント同士で求職者情報を共有しており、「どの転職先が最適か」を会社全体で考えてくれる安心感がありました。
目次
セールスフォースの転職難易度は高い?【正直ベース】

まず結論から申し上げると、セールスフォースの転職難易度は”やや高い”です。
セールスフォースは基本的に中途採用での募集枠が多いですが(※2016年から新卒採用もスタート)、世界的に知名度が高いCRMプラットフォーム開発企業のため、日本国内の転職者にとっても人気があります。
特に日本国内で企業勤めをしている方なら、これまでに一度くらいはセールスフォースを使った経験はあることでしょう。
そのくらい日本国内でセールスフォースは中小〜大企業まで流通しており、もはや日本国内の社会人に知らない方はいないくらい知名度が高い優良外資系企業です。
またセールスフォースの平均年収はIT業界の中でも高く、優秀な人材が集まる傾向が強いため、やはり求職者にもそれ相応の高いレベルやスキルが求められます。
とはいえ、セールスフォースでは常に多種多様な人材を積極的に採用しているため、あなたに最適な求人案件があればまず挑戦してみる価値は高いと考えています。
特にセールスフォースは営業会社の色が強いので、あなたがこれまでに営業職の経験を積んでいれば、比較的セールスフォースへ転職するハードルは低くなります。

セールスフォースへ転職する方の転職元、転職先は?

セールスフォースへ転職する方の転職元や転職先については、以下の通りです。
セールスフォース転職前と転職後のイメージが湧くかもしれません。
セールスフォースへ転職する方の転職元
・戦略系コンサルファーム
これまで日本IBMやオラクルなどのITコンサル会社で職歴がある方は、セールスフォースに転職しやすい傾向にあります。
またセールスフォースはアクセンチュアやデロイトなどの戦略系コンサルファームなどからも優秀な人材を獲得しています。

セールスフォースからの転職先
・戦略系コンサルファーム
・大手IT企業
上記からもわかる通り、セールスフォースから転職する方は、ITコンサル企業をはじめ、戦略系コンサルファームや大手IT企業に転職しやすい傾向にあります。
また日本最大手のIT企業である楽天などの管理部門や営業職に転職する方も多いです。

【必見】セールスフォース中途採用の条件は?

セールスフォースへ転職する方には、大きく以下5つの条件が求められます。
あなたが全ての条件に該当していれば、セールスフォースに転職できる可能性は高いので、まずはチェックしてみましょう。
・IT業界で法人営業経験がある方
・コミュニケーション能力が高い方
・英語スキルがある方
・協調性がある方
あなたが上記の条件すべてに該当していれば、セールスフォースで即戦力人材になれる可能性は極めて高いです。
またこれまでセールスフォースとは畑違いの業界に勤めていても、セールスフォースの商品知識がある方や営業スキルが高い方なら、スムーズにセールスフォースで即戦力人材になれることは間違いありません。
Salesforceはマーケティング・営業が上手だねえ。セミナーのテーマも的確で興味をくすぐるし、演出も上手だ。
やはり営業インセンティブが大きくて、営業成績が年収にダイレクトに影響するのが効果的なのかね。
「この案件取ったらxxxx万や!」となったら死ぬ気になるわな。— 轟 (@katsuo_of_tokyo) June 4, 2021
なぜなら、セールスフォースはご存知の通り商品力や営業力に強みを持っており、商品知識や営業力がある方ほど、がっぽり稼げるような仕組みがあるからです。
とはいえ、セールスフォースの営業職はそもそもの目標値が高かったり、営業活動を細かくトラッキングされたりもするので、日々の営業活動を細かく管理されたくない方にとっては向いていません。

セールスフォースへ最も効率よく転職するコツ【本当は教えたくない】

これからセールスフォースへの転職を効率よく進めたいと考えているなら、まずは“外資系企業の転職支援に強い転職エージェントを活用すること”を強く推奨します。
もちろんセールスフォース公式HPの中途採用ページから直接エントリーする方法もありますが、外資系企業での職歴が浅い方にはあまりおすすめできません。
なぜなら、セールスフォースでは外資系企業特有の選考手法があり、あなたは十分に選考対策ができないまま転職活動に臨む形になってしまうからです。
転職エージェントの中でも、特に「JACリクルートメント」は最もセールスフォースへの転職に近い転職エージェントです。
JACリクルートメント

JACリクルートメントは、主にミドル・ハイクラス層の優良外資系企業の転職支援に強みを持っています。
現在年収600万円以上で「さらなるキャリアアップを目指したい。」「今よりも年収を上げたい。」と考えている方がまず登録しておきたい転職エージェントです。
JACリクルートメントでは各業界に精通したプロのコンサルタントが手厚いサポートをしてくれるので、初めての外資系企業転職も安心して進めることができます。
セールスフォースにおいても複数のポジションの掲載があるので、まずはじめに登録して間違いない転職エージェントです。
現在のあなたが最短距離でセールスフォースに転職したいなら、まず「JACリクルートメント」に登録をしておきましょう。
あなたが万が一セールスフォースに転職できなくても、国内の外資系優良求人に出会えることは間違いないので、まずJACリクルートメントには登録しておきましょう。

【まとめ】セールスフォースの転職難易度はやや高い!

今回は、「セールスフォースの転職難易度と採用条件や最も効率よく転職するコツ」について詳しくご紹介してきました。
改めて結論を申し上げると、セールスフォースの転職難易度は“やや高い”です。
もともとITコンサル、戦略系コンサルファームで職歴を積んできた優秀な人材がセールスフォースに転職する傾向にあります。
・IT業界で法人営業経験がある方
・コミュニケーション能力が高い方
・英語スキルがある方
・協調性がある方
しかし、セールスフォースでは常に様々なポジションで求人を募集中なので、あなたの希望する職種とセールスフォースが募集する人材がマッチすれば、セールスフォースへ転職できる可能性は高くなります。
セールスフォースへの転職ハードルはやや高いですが、あなたが外資系企業に興味があるなら、転職支援のプロである転職エージェントを活用しつつ、積極的にセールスフォースの求人情報を収集しましょう。
これからセールスフォースへの転職を実現したいなら、まずはセールスフォースを含む外資系企業への転職支援に強い「JACリクルートメント」に相談しましょう。
JACリクルートメントは特にミドル・ハイクラス層をターゲットに手厚く転職支援をしているので、かなりの高い確率でセールスフォースをはじめとする日本国内の優良な外資系求人を紹介してくれます。
セールスフォースは成果主義を重視する外資系企業なので、あなたが成果を上げるほど年収を青天井に上げることもできます。
特にこれから営業職としてバリバリ稼いでいきたい方にとっては、まずセールスフォースは最適な転職先だと考えています。
セールスフォースを含む外資系企業では、常時採用ではなくポジションに空きが出た時だけ、随時中途採用を募集しています。
転職エージェントには早めに登録しておいて、ポジションに空きが出次第、すぐエントリーできる状態にしておきましょう。
私自身もこれまでに外資系企業を転職するたびにJACリクルートメントにお世話になっていますが、やはり“求人の質や転職サポートの質は非常に高い”と感じています。

海外現地企業とのネットワークが非常に強いため、セールスフォースをはじめ、有名外資系企業の中途採用情報を教えてくれます。
“個人で外資系のポジションの空き状況を調べることはほぼ不可能”です。
実績のあるプロの転職エージェントのコンサルタントに任せ、年収交渉までしてもらうのが、最も効率よく転職活動を成功させる一番のコツです。
私もJACリクルートメントを活用したことがありますが、常にコンサルタント同士で求職者情報を共有しており、「どの転職先が最適か」を会社全体で考えてくれる安心感がありました。
JACリクルートメントと併用すべき転職エージェント

今後グローバルな働き方を実現したいなら、まずミドル・ハイクラス向けの外資系転職支援に強い「エンワールド・ジャパン」「ビズリーチ」も併用しましょう。
複数の転職エージェントを併用することで、多くの選択肢を持つことができます。
外資系×ハイクラス転職なら、エンワールド・ジャパン

まず今後“人生初の外資系に転職する”、“外資系転職を機に大幅に年収を上げたい”と考える方にとって、「エンワールド・ジャパン」は最適な転職エージェントです。
エンワールド・ジャパンは外資系に特化した転職エージェントで、グローバル人材輩出に定評のある転職エージェントです。
今後外資系企業で中長期的に年収アップ・キャリアアップしていきたい方の登録が多く、JACリクルートメントと併用するのにまず相応しい転職エージェントです。
(*エンワールドジャパンは勤務地(東京・大阪・名古屋のみ)の縛りがあり、JACリクルートメントと比較して、求職者には高い英語力が求められます。)
これまで外資系企業5社で順調に年収アップ・キャリアアップしてきた私自身もエンワールド・ジャパンでは人生初の外資系転職をするタイミングや大幅に年収が上がる時期にお世話になった経験があります。
エンワールド・ジャパンの担当者との面談では、自分自身の市場価値や今後のキャリアアップの方向性を確認できるので、信頼している転職エージェントの一つです。
エンワールドジャパン経由で次の転職先を見つけられれば、あなたは今後中長期的にバリバリ活躍する国際的なビジネスマンになれることは間違いありません。
管理職×IT業界への転職なら、ビズリーチ

次に今後“様々な外資系企業の求人案件を見たい”、“転職を機に大幅に年収を上げたい”と考える方にとって、「ビズリーチ」は最適な転職エージェントです。
ビズリーチはハイクラス特化の会員制転職エージェントで、普段見かけない非公開求人やポジションを多数保有しています。
今後IT業界で中長期的に年収アップ・キャリアアップしていきたい方の登録が多く、JACリクルートメントと併用するのに相応しい転職エージェントです。
実際に私も過去にビズリーチを利用したことがありますが、複数の優良企業案件を紹介して頂いたことが印象的でした。
数ある転職エージェントの中でも、ビズリーチはIT業界や外資系の転職支援に強いので、まず「JACリクルートメント」と合わせて使いたい転職エージェントです。
ビズリーチはスカウト型の転職エージェントなので、企業と求職者がミスマッチすることが少なく、現在のあなたにとって最適な職場で活躍することができます。