6月は優良企業の空きポジションを狙えるチャンスの時期です。なぜなら、企業が期初の中途採用の時期に獲得できなかった人材を補う時期でもあるからです。そのため、6月は穴場な優良求人を見つけられる可能性が高いです。
この時期を逃して、中途半端な状態で新しい会社に転職するか、いつまでも転職せず同じ会社にいるよりも、今から転職活動を開始して優良企業に転職の第一歩を踏み出してみてはどうでしょうか。
\転職エージェント JACリクルートメント/
*会員登録すると、転職エージェント担当者より電話かメール連絡が必ず来るので、着信拒否設定の解除と迷惑メールの確認を行いましょう。
「外資系企業は激務なの?」「外資系企業は減給やリストラが普通に起こるの?」
日系企業よりも年収が高く華やかなイメージが強い外資系企業ですが、その実態は一体どうなっているのでしょうか?
また多くの外資系企業では成果主義を採用しているため、なんとなく厳しいイメージを持っている方が多いかもしれません。
特に現代は終身雇用が崩壊し、転職することが当たり前の時代ですので、外資系企業での働き方について気になる方は多いでしょう。
本記事では、都内の外資系企業に勤める私が「外資系企業は激務で地獄なの?減給やリストラもある?」について詳しくご紹介します。

海外現地企業とのネットワークが非常に強いため、積極的に有名外資系企業の中途採用情報を教えてくれます。
個人で外資系のポジションの空き状況を調べることはほぼ不可能です。
実績のあるプロの転職エージェントのコンサルタントに任せ、年収交渉までしてもらうのが、最も効率よく転職活動を成功させる一番のコツです。
私もJACリクルートメントを何度も活用したことがありますが、常にコンサルタント同士で求職者情報を共有しており、「どの転職先が最適か」を会社全体で考えてくれる安心感があります。
スムーズに外資系企業への転職を決めたいなら、今から転職活動を開始し、ライバル達と大きな差をつけましょう。
\60秒で簡単登録/
目次
外資系企業は本当に激務で地獄なの?減給・リストラはある?

さきに今回の結論から申し上げると、外資系企業が激務かどうかは実際にあなたが勤める業界や企業によって異なります。
例えば、あなたが年収がめちゃくちゃ高い外資系投資銀行や外資系コンサルファームで働くなら激務であることが多いですし、年収そこそこの外資系メーカーで営業として働くならそんなに激務じゃないことも多いです。

(※これは外資系企業に限った話ではなく、日系企業でも同じことが言えます。)
しかしながら、外資系企業に関して一つ共通して言えることは、多くの外資系企業では減給やリストラは普通に起こります。
多くの外資系企業では成果主義を採用しており、パフォーマンスが評価や給料に直結するので、あなたが成果を出せないと簡単に減給されたりリストラされたりします。
そのため、外資系企業での減給やリストラなどが、もしかすると外資系は激務というイメージに繋がっているのかもしれません。

特に外資系企業で激務と呼ばれるのは特定の業界に偏ることが多いです。
外資系企業の試用期間でクビになることもある?でも書いていますが、結論外資系企業の試用期間でクビになるほどはほぼありません。
激務な業界・企業ほど年収が高い【物事は常にトレードオフ】

当たり前のことですが、物事は常にトレードオフによって成り立っています。

例えば、外資系企業で激務な業界はまずは以下の2パターンが考えられます。
・外資系コンサルファーム
基本的に上記の業界は激務だけれども、その分年収が高いことが多いです。
例えば私の友人を例にとると、もともと彼は日系コンサルティング会社で働いていましたが、数年経験を積んだ後に外資系コンサルファームへと転職をしました。
彼は日系コンサルティング会社時代と比較し、外資系コンサルファームでは毎日の就労時間が3時間延びたものの、年収750万円から年収1,200万円プレーヤーになりました。
外資系の中でも忙しい業界に行くとそれなりに業務量も増えて大変なことも多くありますが、その分あなたが受け取る報酬額も比例するように大きくなっていきます。
そのため、もし現在のあなたが今すぐに年収を上げたい、多少激務でも耐えられると感じているなら、思い切って外資系企業に転職してみるのも有効です。
日本国内のすべての外資系企業が激務ではないので、あなたの希望する業界や職種があればまず積極的に狙っていきましょう。

これからせっかく外資系転職をするなら、管理職になってさらに年収を上げていきましょう。
外資系に勤める私が激務で地獄と感じた経験【事実ベース】

これまでのキャリアで外資系企業を5社渡り歩いてきた私が外資系企業で激務で地獄と感じたことは、某外資系CRMツール開発会社の営業職として勤めた時にありました。
この時は前職(4社目の外資系コンサルファーム)での実績が認められ、ヘッドハンティングでゆくゆくは部長職に昇進する約束で管理職として迎え入れられました。

私の給料は高めに設定されていましたが、なかなか成果を上げることができなかったので、当然給料は下がっていくだけ。約束していた部長職にも昇進することができずに、人生で初めての挫折を味わいました。
成果を上げることができなければ、それが明日の食い扶持、来月・再来月の食い扶持を左右するだけ。これが私が外資系企業が激務だと感じた唯一の経験になります。
当然現在はその時の苦い経験を最大限に活かし、外資系企業でしっかりとコンスタントに成果を上げながら、順調に年収アップ・キャリアアップが実現できています。

しかし、それを乗り越えれば一人前のビジネスパーソンに成長できます。
①JACリクルートメント
※ミドル・ハイクラス層に強い!優良企業に行きたい方!
②エンワールド・ジャパン
※外資系転職に特化!非公開求人を求めるならここ!
③ビズリーチ
※管理職&グローバルに強い!魅力的なスカウト多数!
外資系企業で求められる3つの条件【まず身につけておきたい】

多くの外資系企業では、まず主に以下3つのことが求められます。
この3つのポイントを押さえれば、あなたが外資系企業で激務と感じることは少なくなるので、まず知っておきたいところです。
・英語が使えること
・柔軟性があること
1つずつみていきましょう。
成果主義であること
まず多くの外資系企業で求められることは、目に見える成果を上げることです。
あなたがいくら残業して仕事を頑張っても、外資系企業では成果が出ていなければ仕事ができない人という評価が下されます。
逆にまったく残業をしていなくても、十分成果を出していれば高い評価に繋がります。
外資系企業では常にあなたに与えられたポジションで業務で最高のパフォーマンスを発揮することを心掛けましょう。

英語が使えること
次に多くの外資系企業で求められることは、英語が使えることです。
外資系企業は日系企業ではないので、様々な国や地域の従業員で構成されます。

柔軟性があること
最後に多くの外資系企業で求められることは、柔軟性があることです。
多くの日系企業と違って、多くの外資系企業は意思決定のスピードが速いです。
特に日本国内に拠点を構える外資系企業は、本部が海外にあるため、事業の方向性や考え方が急に変更することも多いです。
結局、いかに柔軟性高く仕事に従事できるかが、外資系企業で働く際の鍵になります。
普段から柔軟性高く仕事ができる方ほど、外資系企業では順調に年収アップ・キャリアアップしていく傾向にあります。

【まとめ】外資系企業は激務ほど年収が高い傾向にある!

今回は、「外資系企業は本当に激務で地獄なの?減給やリストラもある?」についてご紹介してきました。
改めて結論を申し上げると、外資系企業で激務な業界はある程度限られています。
そして外資系企業は激務な業界ほど、比例するように年収が高くなる傾向が強いです。
・外資系コンサル
そして外資系企業で激務かどうかは、結局あなたが勤める企業によって異なります。
しかしながら、まず根本としてあるのは、多くの外資系企業では成果主義を採用しており、あなたが与えられたミッションの中で十分に成果を上げさえすれば、まったく残業をせずに働くこともできるということ。

確かに外資系企業ではあなたが成果を上げることができなければ、少なからず減給やリストラなどの対象になる可能性はあります。
そのため、これから外資系企業転職に挑戦しようとしている方は、あまり構えずに積極的に挑戦していって全く問題ありません。
これから本気で外資系企業に転職したいなら、まずは外資系転職支援に強い転職エージェントに登録しましょう。
日本国内に数ある転職エージェントの中でも、特に「JACリクルートメント」は今後本気で外資系企業に転職したいと考えている方にとても定評があります。
まずはJACリクルートメントに無料登録をして、あなたの希望に沿った優良な外資系求人案件を紹介してもらいましょう。

特に今自分の市場価値を知っておくことは、中長期的なキャリア形成にも繋がりますし、自分が思ってもみなかった最適な転職先が見つかる可能性を広げることもできます。

海外現地企業とのネットワークが非常に強いため、積極的に有名外資系企業の中途採用情報を教えてくれます。
個人で外資系のポジションの空き状況を調べることはほぼ不可能です。
実績のあるプロの転職エージェントのコンサルタントに任せ、年収交渉までしてもらうのが、最も効率よく転職活動を成功させる一番のコツです。
私もJACリクルートメントを何度も活用したことがありますが、常にコンサルタント同士で求職者情報を共有しており、「どの転職先が最適か」を会社全体で考えてくれる安心感があります。
スムーズに外資系企業への転職を決めたいなら、今から転職活動を開始し、ライバル達と大きな差をつけましょう。
\60秒で簡単登録/
優秀な人材は転職エージェントに複数登録しよう!
あなたが優秀な人材なら、これから転職エージェントを利用する際に必ず複数の転職エージェントを利用しましょう。
複数の転職エージェントに登録しないと、今の自分の能力やスキルに見合う企業を紹介してもらえる可能性はかなり低くなります。
なぜなら、あなたが本当は出会えるはずだった優良企業の母数が減ってしまうからです。
例えば、JACリクルートメントには求人がないけど、エンワールド・ジャパンには求人があるということもあります。

転職エージェントは、
・完全無料で利用できる
・いつでも担当者は変更可能
・すぐ退会できる(退会も無料)
ので、求職者のあなたにとって負担になることは全くありません。
(参考: リクナビNEXT)
JACリクルートメントと併用したい転職エージェント

私や私の友人・知人は、転職活動の際に複数の転職エージェントに登録して各社を比較することが多いです。
各転職エージェントの求人案件を比較することで、より良い魅力的な求人に出会う確率を高めることができるからです。
本当は自分に最適な求人があったのに、転職エージェントを1つしか利用していなかったばかりに、あなたに最適な求人を見過ごしてしまうことが最ももったいないことです。

転職エージェントは必ず2-3社同時に登録して、あなたの転職を成功に近づけましょう。
今後グローバルな働き方を実現したいなら、まずミドル・ハイクラス向けの外資系転職支援に強い「エンワールド・ジャパン」「ビズリーチ」も併用しましょう。
外資系×ハイクラス転職なら、エンワールド・ジャパン

まず今後人生初の外資系に転職する、外資系転職を機に大幅に年収を上げたいと考える方にとって、「エンワールド・ジャパン」は最適な転職エージェントです。
エンワールド・ジャパンは外資系に特化した転職エージェントで、グローバル人材輩出に定評のある転職エージェントです。
今後外資系企業で中長期的に年収アップ・キャリアアップしていきたい方の登録が多く、JACリクルートメントと併用するのにまず相応しい転職エージェントです。
(*エンワールドジャパンは勤務地(東京・大阪・名古屋のみ)の縛りがあり、JACリクルートメントと比較して、求職者には高い英語力が求められます。)

エンワールド・ジャパンの担当者との面談では、自分自身の市場価値や今後のキャリアアップの方向性を確認できるので、信頼している転職エージェントの一つです。
エンワールドジャパン経由で次の転職先を見つけられれば、あなたは今後中長期的にバリバリ活躍する国際的なビジネスマンになれることは間違いありません。
\60秒で簡単登録/
管理職×IT業界への転職なら、ビズリーチ

次に今後様々な外資系企業の求人案件を見たい、転職を機に大幅に年収を上げたいと考える方にとって、「ビズリーチ」は最適な転職エージェントです。
ビズリーチはハイクラス特化の会員制転職エージェントで、普段見かけない非公開求人やポジションを多数保有しています。
今後IT業界で中長期的に年収アップ・キャリアアップしていきたい方の登録が多く、JACリクルートメントと併用するのに相応しい転職エージェントです。

数ある転職エージェントの中でも、ビズリーチはIT業界や外資系の転職支援に強いので、まず「JACリクルートメント」と合わせて使いたい転職エージェントです。
ビズリーチはスカウト型の転職エージェントなので、企業と求職者がミスマッチすることが少なく、現在のあなたにとって最適な職場で活躍することができます。
\60秒で簡単登録/
これまでの転職活動で、合計29社の転職エージェントを利用してきたので、その中で実際に役立った「転職エージェント」だけをご紹介します。