
もともと日系企業に勤める年収400万円サラリーマンでしたが、今では年収1,500万円の外資系管理職になることができました。
本記事は、
「JACリクルートメントを利用するために、高い学歴は必要不可欠なの?」
「低学歴だと転職エージェントを使えないの?」
と気になっている方向けの内容です。
JACリクルートメントは、ミドル・ハイクラス層向けの転職支援を打ち出していることもあり、人によっては、「高学歴の人しか利用できない?」と感じてしまうかもしれません。
はじめに今回の結論から申し上げると、JACリクルートメントは、求職者の学歴よりも、職歴を重要視する転職エージェントです。
そのため、求職者に高い学歴がなくても、職歴さえあればJACリクルートメントを利用することができます。
本記事では、「JACリクルートメントは学歴がないと利用できないはホント?」について詳しく解説します。
確実に年収アップを実現するためには、企業の最新の採用条件・表には出ていない募集情報をすぐ教えてくれるJACリクルートメントに登録することが重要です。

実際に私もここを利用して、キャリアアップを実現することができています!
転職エージェントは合わなければすぐに退会できるので、まずは気軽に無料相談から始めてみてはいかがでしょうか。
\60秒で簡単登録/
JACリクルートメントは学歴がないと利用できないはホント?【事実】

まずはじめに今回の結論から申し上げると、あなたがJACリクルートメントを利用するためには、必ずしも高い学歴は必要ではありません。
その証拠に私の友人でJACリクルートメント経由で転職に成功した方の中には高卒者の方がいます。
加えて、国の法律である「職業安定法」の内容によると、実は転職エージェントは求職者の学歴が低いことを理由に転職サポートを断れないルールにもなっています。
つまり、一般的に転職エージェントでは求職者の学歴だけではなく、過去の職歴や現在保有しているスキルなどを総合的に判断をした上で、積極的に求職者を転職サポートするかしないかを判断していくということ。
その中でも特にJACリクルートメントは求職者のこれまでのキャリアや今の実力を重要視する転職エージェントなので、低学歴の方でも安心してサービスを利用することができます。
現在のあなたが低学歴であることを理由に、JACリクルートメントの利用をしていないなら、今すぐにでもJACリクルートメントに会員登録をして転職サポートを最大限活用しましょう。

ちなみにJACリクルートメントで学歴を重要視される場面があるとしたら、求職者が海外就職(海外の就労ビザ取得)を目指す場合に限ります。
JACリクルートメントのリアルな評判・口コミにも書いていますが、本気で外資系企業・グローバル企業への転職を目指す方がJACリクルートメントを使わない手はありません。
JACリクルートメントは学歴よりも職歴を重視する転職エージェント!

さきほどJACリクルートメントでは、必ずしも学歴は必要ではないとお伝えしました。
それでは、JACリクルートメントでは求職者の何を重要視した上で転職サポートをしてくれるのでしょうか?
JACリクルートメントで重要視されることとしては、あなたの学歴よりも職歴になります。
JACリクルートメントの転職サポートのターゲット層は、職歴が豊富で即戦力になりうる人材なので、あなたがどんなに高学歴でも職歴がなければ正直意味はありません。
最も重要なことは、これまでに求職者がどのようなキャリアを積んでいて、どのような成果を残し、どのようなスキルに秀でているか。
そのため、あなたにたとえ高い学歴がなくても、実力主義思考で職歴が豊富な方なら、うまくJACリクルートメントを活用して転職活動を進めることができます。

さらなる年収アップ・キャリアアップのために大いに活用しましょう。
そもそも「転職エージェントの仕組みについて知りたい」という方は、JACリクルートメントの費用は無料?をご覧ください。
①JACリクルートメント
※ミドル・ハイクラス層に強い!優良企業に行きたい方!
②エンワールド・ジャパン
※グローバル企業に特化!非公開求人を求めるならここ!
③ビズリーチ
※IT企業・メーカーに強い!魅力的なスカウト多数!
JACリクルートメントで学歴が有利になるケースは?【必見】

JACリクルートメントでは学歴よりも職歴が重要視されることをお伝えしましたが、唯一JACリクルートメントで学歴が有利になるケースがあります。
それは求職者が「第二新卒」の時。
大学卒業後に一度就職をして、1年未満〜3年以内に離職することを「第二新卒」と呼びます。(Wikipedia)
第二新卒は職務経験やスキルがない分、企業側の採用基準は学歴のみになります。
この場合、ポテンシャル採用という形で高学歴の方が採用される可能性は高くなるので、あなたが第二新卒で転職する場合はあなたの高い学歴が有利に働くこともあります。
あなたが高学歴で職歴がないなら、高学歴という唯一の武器を使わない手はありません。
第二新卒で高学歴なら、まずJACリクルートメントに登録して損することはないです。

原因を追求してしっかりと対処していけば、最終的に問題なく転職支援を受けられるのでご安心ください。
JACリクルートメントに求人紹介を断られる理由にも書きましたが、実はあなたは断られなくてもいい理由でJACリクルートメントから求人紹介を断られている可能性があります。
JACリクルートメントと併用したい職歴重視の転職エージェント【まず知っておきたい】

JACリクルートメントの他にも学歴より職歴を重視する転職エージェントはあります。
あなたが自分の学歴よりも職歴に自信があるなら、JACリクルートメントと同じように求職者の職歴や実力を重視する転職エージェントを併用することを強く推奨します。
複数の転職エージェントに登録することで、単純に優良な求人を紹介してもらえる機会が増えますし、その分あなたの希望に沿った転職先が見つかる可能性は高まります。
また私も含めスムーズに次の転職先が決まる方は、ほとんどのケースで複数の転職エージェントに登録している場合が多いです。
なぜなら、複数の転職エージェントに登録することで、リスクを分散できるからです。
何が言いたいかというと、職歴重視の転職エージェントに登録することで、学歴がなくてもスムーズに次の転職先を決めることができます。

>>高収入の転職を狙えるエージェント・サイト14選 | 稼げる業界・職種ランキングも
【まとめ】職歴があるなら、JACリクルートメントを活用してみよう!

今回は、「JACリクルートメントを利用するために学歴は必要?」についてご紹介しました。
改めて今回の結論を申し上げると、JACリクルートメントでは、求職者の学歴よりも、間違いなく職歴を重要視しています。
たとえあなたに高い学歴がなくても、実力主義思考で豊富な職歴があるなら、まずはじめに登録しておきたい転職エージェントがJACリクルートメントです。
・技術職で専門スキルがある方
・語学力が高い方
・外資系企業で働きたい方
・高年収を狙いたい方
ちなみにですが、、私自身も都内の中堅大学出身で決して高学歴ではないですが、JACリクルートメントを通じて、これまでのキャリアや実力が認められて、今では外資系企業で管理職にまでなることができました。

「これから年収UPする方法を聞いてみたい」
「現在の自分のキャリアの選択肢を知りたい」
「外資系企業の選考対策について教えてほしい」
「グローバル企業に転職した方が評価されたポイントを知りたい」
「初めて外資系企業の転職に挑戦する」
「今の語学力で通用するのか知りたい」
上記に1つでも該当する方は、まずは気軽にJACリクルートメントに無料相談してみましょう。
私自身これまで転職する際にJACリクルートメントにお世話になっていますが、求人の質や転職サポートの質は非常に高いです。
人気企業は、常時採用ではなく、欠員が出た時だけ中途採用の募集をします。
また確実に年収アップを実現するには、企業の最新の採用条件をすぐに教えてくれる転職エージェントの利用が不可欠。
数ある転職エージェントの中でも、JACリクルートメントは、あなたに合った最適なグローバル企業の求人を紹介してくれるので、1人で転職活動するよりも有利に転職活動を進められます。

実際に私もここを利用して、キャリアアップを実現することができています!
転職エージェントは合わなければすぐに退会できるので、まずは気軽に無料相談から始めてみてはいかがでしょうか。
\60秒で簡単登録/
転職の成功率を高めるために、転職エージェントは複数登録しよう!
あなたが転職に成功して満足したいなら、これから転職エージェントを利用する際に必ず複数の転職エージェントを利用しましょう。
複数の転職エージェントに登録しておくことで、今の自分の能力やスキルに最も見合う企業を紹介してもらえる可能性が高まります。
また転職エージェントを複数利用することは、各転職エージェントで受けられないサービスをカバーし合えるメリットもあります。

転職エージェントは、
・完全無料で利用できる
・転職のプロが導いてくれる
・いつでもキャリア相談ができる
・すぐ退会できる(退会も無料)
ので、求職者のあなたにとって負担になることは全くありません。
(参考: リクナビNEXT)
まず登録しておきたい鉄板の転職エージェント3選
これからキャリアアップを実現したいなら、まずミドル・ハイクラス層の転職支援に強い転職エージェントに登録しましょう。
ミドル・ハイクラス転職なら、JACリクルートメント
これから「確実に年収UPしたい」方にとって、「JACリクルートメント」は最適な転職エージェントです。
JACリクルートメントは、ハイクラスに特化した転職エージェントで、かなりの高い確率でキャリアアップを実現することができます。

しかし、JACリクルートメントはハイクラスに特化しているために、「職歴に自信がない」方は、目当ての求人やポジションを紹介してもらいにくい側面もあります。
\60秒で簡単登録/
外資系×日系グローバル企業への転職なら、エンワールド・ジャパン
これから「人生で初めてグローバル企業に転職する」、「入社後も活躍できるまでサポートしてほしい」方にとって、「エンワールド・ジャパン」は最適な転職エージェントです。
エンワールド・ジャパンは、グローバル企業に特化した転職エージェントで、転職後も1年間入職者の活躍をバックアップしてくれます。

他の転職エージェントと比べて、保有する求人数は少なめなので、他1〜2社の転職エージェントと併用するのがおすすめです。
\60秒で簡単登録/
管理職×IT業界への転職なら、ビズリーチ
最後に「転職を機に管理職を目指したい」、「IT業界やメーカーでキャリアアップしたい」方にとって、「ビズリーチ」は最適な転職エージェントです。
ビズリーチはハイクラス特化の会員制の転職エージェントで、普段見かけない非公開求人やポジションを多数保有しています。

しかし、一方でビズリーチには押しが強いヘッドハンターも一定数いるので、あなた自身がスカウトの中身を見極める力は必要です。
\60秒で簡単登録/