
「転職エージェントは数えきれないほどあるけど、一体どの転職エージェントが外資系企業への転職に向いているのだろうか?」
現在外資系企業への転職を目指している方なら、正直どの転職エージェントを利用すべきか迷ってるのではないでしょうか?
私自身も人生で初めて転職活動をした際は、転職エージェント選びにはとても迷いました。
求職者によっては、転職エージェント選びをひとつ誤っただけで、次の転職先での年収が数百万円単位で変わることもあります。
あなたのこれからの大切なキャリアや未来の時間を奪われないためにも、できるだけ転職活動では失敗をしたくないですよね。
結論から申し上げると、これから外資系企業に勤めたいなら、外資系企業に強い転職エージェントを活用することが最も近道になります。
転職エージェントには、「現在のスキルを活かせる企業はあるのか?」「今の語学力で通用するのか?」といった無料相談もできるので、自分の市場価値をはかることもできます。
本記事では、数ある転職エージェントを比較し、その中から「外資系企業に強い転職エージェント5選」をご紹介します。
外資系企業に強い転職エージェント5選 | |
【第1位】JACリクルートメント | ミドル・ハイクラス層に強い 公式サイトをみる> |
【第2位】エンワールド・ジャパン | グローバル転職に特化 公式サイトをみる> |
【第3位】アクシスコンサルティング | コンサル業界に強い 公式サイトをみる> |
【第4位】ビズリーチ | IT企業・メーカーに強い 公式サイトをみる> |
【第5位】ロバート・ウォルターズ | 英語を活かした転職に強い 公式サイトをみる> |
目次
本気で外資系企業への転職を目指すなら、転職エージェントは複数登録しよう!

まずはじめにあなたが本気で外資系企業への転職を実現したいなら、転職エージェントは複数登録することを強く推奨します。
なぜなら、各転職エージェントの求人案件を比較することで、より良い魅力的な求人に出会う確率を高めることができるから。
いまだに多くの方が知らないことですが、、転職エージェントを複数登録する時の考え方としては、最低2つ多くても3つの転職エージェントに登録しておくことが理想的な状態です。
本当は自分に最適な求人があったのに、転職エージェントを1つしか利用していなかったばかりに、あなたに最適な求人を見過ごしてしまうことが最ももったいないことです。

また転職エージェントを4つ以上に増やさない理由は、多くの転職エージェントに登録すると、求職者自身が情報洪水に陥ってしまうから。
多くの転職エージェントから同じタイミングで連絡をもらったり、必要以上の情報をもらうことを想像するだけでも結構疲れますよね。。。
何を隠そう私自身も過去に転職エージェントを多用したことにより、逆に選択肢や連絡のやりとりが多すぎて迷ってしまい、スムーズに転職活動が進まなかった経験があります。。
外資系企業に強い転職エージェント5選【知る人ぞ知る】

ここからはこれまで私が実際に利用してみて、心の底から外資系企業に強いと感じた転職エージェント5つだけをご紹介しています。

外資系企業に強い転職エージェント5選 | |
【第1位】JACリクルートメント | ミドル・ハイクラス層に強い 公式サイトをみる> |
【第2位】エンワールド・ジャパン | 外資系転職だけに特化 公式サイトをみる> |
【第3位】アクシスコンサルティング | コンサル業界に強い 公式サイトをみる> |
【第4位】ビズリーチ | IT企業・メーカーに強い 公式サイトをみる> |
【第5位】ロバート・ウォルターズ | 英語を活かした転職に強い 公式サイトをみる> |
※全て無料で会員登録できます
第1位 JACリクルートメント

まずはミドル・ハイクラス層の転職支援に強い「JACリクルートメント」です。
もともとイギリスのロンドンで創業した背景もあり、海外現地の外資系企業とのネットワークの結びつき(ネットワーク)がとても強いです。

外資系企業に強い転職エージェントの中でも、圧倒的な求人案件数を誇っており、まず第一に会員登録しておきたいところ。
私もこれまで転職するたびにJACリクルートメントにお世話になっていますが、求人の質や転職サポートの質は高いと感じています。
\60秒で簡単登録/
第2位 エンワールド・ジャパン

次に私がこれまでに国内の外資系企業2・3・6社目に転職するタイミングで、実際に利用した「エンワールド・ジャパン」です。
エンワールド・ジャパンは、人生初の外資系企業へ転職をするタイミングや転職を機に大幅に年収が上がる時期にお世話になりました。
エンワールド・ジャパンの担当者との面談では、自分の市場価値や今後のキャリアアップの方向性を確認できるので、非常に信頼している転職エージェントの一つです。

私も転職活動の際にエンワールドジャパンを活用してますが、コンサルタントが無理に転職先を勧めてくることがないので、じっくりと次の転職先を吟味したい方に最適です。
\60秒で簡単登録/
第3位 アクシスコンサルティング

次に私が大手コンサルファームに転職する(人生初めてコンサル業界に転職)際に利用した「アクシスコンサルティング」です。
アクシスコンサルティングはコンサルファームからの信頼が厚いコンサル業界に特化した転職エージェントで、これからコンサル業界で年収アップ・キャリアアップを目指したい方がはじめに登録したい転職エージェントです。

私自身、アクシスコンサルティングを何度も活用してますが、「表に出てこない超優良求人」を積極的に紹介してくれる印象があります。
\60秒で簡単登録/
第4位 ビズリーチ

次に私の友人の多くもIT企業・メーカーへの転職時によく利用している「ビズリーチ」です。
人材業界の中では、比較的新興企業になりますが、最近はTVCMなどの媒体によく出ており知名度が高く、30代〜50代でIT企業やメーカーにキャリアアップを実現したい方に最も人気がある転職エージェントです。

会員登録さえすれば、半自動的にスカウトが届くので、普段忙しい中で転職する活動を行う方にとっては、最適な転職エージェントです。

\60秒で簡単登録/
第5位 ロバート・ウォルターズ

最後に私が外資系システム開発会社に部長職として転職した際にお世話になった「ロバート・ウォルターズ」です。
ロバート・ウォルターズは主に英語を使う求人に特化しているため、外資系に転職した後に「英語力を最大限に活かしたい」方がまず登録したい転職エージェントです。
ロバート・ウォルターズで取り扱う求人のポジションによっては、英語力よりもスキルを重視することもあるので、あなたが少しでも英語ができるなら登録してみる価値はあります。

\60秒で簡単登録/
これまでに転職した経験が少ないなら、積極的に転職エージェントを活用しましょう!

現在のあなたが転職経験が少ないなら、転職エージェントはまず上手に活用しましょう。
転職エージェントは無料で転職支援をしてくれることはもちろん、あなたの希望に基づき最適な求人の紹介をしてくれたり、より効率よく転職するためのノウハウを教えてくれます。
実際に外資系企業の転職では、英文レジメを提出したり、英語での面接もあるため、選考を通過するための対策などの事前準備は、転職エージェントと二人三脚でする方が良いです。
効率よく転職活動を進めるためにも、転職エージェントの利用は必須になります。
①JACリクルートメント
※ミドル・ハイクラス層に強い!優良企業に行きたい方!
②エンワールド・ジャパン
※グローバル企業に特化!非公開求人を求めるならここ!
③ビズリーチ
※IT企業・メーカーに強い!魅力的なスカウト多数!
外資系企業への転職を目指す方が転職エージェントを上手に使う3つのコツ【実はみんな知らない】

ここでは、今後外資系企業への転職を目指す方が知っておきたい転職エージェントを上手に使うコツ3つについて詳しくご紹介します。
・自分の軸を保つ
・年収交渉を行う
1つずつ紹介していきます。
求人内容を吟味する
まず大前提として、あなたが複数の転職エージェントに登録をしても、実際にそれぞれの転職エージェントから求人を紹介してもらうタイミングにはバラツキがあります。
そのため、あなたがこれから複数の転職エージェントに登録する予定なら、まずは全ての転職エージェントから何かしらの求人を紹介してもらうまでは待ちましょう。
その上で、各転職エージェントから紹介してもらった求人案件の中から、あなた自身が希望に沿った転職先かどうかを吟味していきます。
少し時間が経過したあとで他の転職エージェントから優良な求人を紹介されることも考えられるので、全ての転職エージェントからの求人が揃った状態で各求人内容を確認する癖をつけましょう。

自分の軸を保つ
次に転職エージェントを上手に使うためには、あなた自身の転職活動の軸をしっかりと保つことも非常に重要です。
転職エージェントは、良くも悪くも求職者が転職エージェントの紹介する企業に転職さえすれば、求職者の転職先の年収額に準じた成果報酬を受け取ることができます。
つまり、あなたがより早く次の転職先に決まれば、転職エージェントは短いスパンで売り上げを立てることができます。
何が言いたいかというと、転職エージェントに言われるがままに受動的に転職活動を進めてしまうと、あなたが納得しない形で次の転職先に勤めることになる可能性が高いということ。
転職を成功に導くためにも、必ずあなた自身の転職活動の軸は保ちましょう。

や未経験業界への挑戦、管理職以上のポジションでの転職など、人によって様々あります。
あなた自身の転職活動の軸をブラさないことが転職活動を成功させるコツです。
年収交渉を行う
次に転職エージェントを上手に使うために、積極的に年収交渉を行いましょう。
これから外資系企業への転職を目指す方は、かなりの高い確率で今回の転職を機に同時に大幅な年収アップも目指しているはずです。
なぜなら、私自身が26歳の頃にさらなる年収アップを実現するために外資系に転職しましたし、今でも現職以上の年収アップを最低条件として転職活動をしているからです。
そのため、転職エージェントに紹介してもらった求人案件の中で、自分の能力やスキルに見合わない年収額が提示された場合は、転職エージェントを経由して年収交渉を行いましょう。
あなたが本当に優秀な即戦力人材なら、かなりの高い確率で年収交渉に成功します。

あなたが転職するたびに年収交渉を行う癖をつけると、あなた自身の自己肯定感を高めることができるだけでなく、転職するたびに確実に年収アップを実現することができます。
せっかくこれから転職活動をするなら、今勤める会社よりも高い年収をとりにいきましょう。
転職エージェントを利用する際の最大の注意点【知っておきたい】


転職活動経験者なら共感できると思いますが、転職エージェントの担当者も求職者も人間なので、人によって合う合わないがあります。
これは仕方がないことです。
特に無理やり自分が紹介する求人にエントリーさせようとしてくる担当者や求職者に対して失礼な態度をとる担当者であれば、誰しもがまず合わないと感じることでしょう。
転職エージェントの担当者の中には、やはり自分自身の売上や成績のために求人の押し売りをしてくる方が少なからずいます。
そういった方々にあなたの転職活動を邪魔されないためにも、まず転職エージェントの正しい使い方は覚えておきましょう。
転職エージェントの担当者が合わないなら、転職エージェントの公式HPの問い合わせフォームから担当者変更依頼をしましょう。
いまだに多くの求職者が知らないことですが、転職支援サービスは求職者のリクエストがあれば、簡単に担当者を変更することができます。
あなた自身が満足のいく転職活動を行うためにも、いつでも転職エージェントの担当者は変更できることを覚えていきましょう。

転職エージェントを上手に活用し、今よりも大きく羽ばたこう!

今回は、「外資系企業に強い転職エージェント5選」について詳しくご紹介してきました。
ここまで外資系企業に強い転職エージェント5社をご紹介してきましたが、実際にこれから転職活動を行うイメージは掴めたでしょうか?
外資系に強い転職エージェントを活用して、正しく転職活動を進めていけば、必ず最短距離で外資系に転職することができます。

「実際に外資系の働き方について聞いてみたい」
「外資系の先のキャリアの選択肢を知りたい」
「外資系企業の選考対策について教えてほしい」
「外資系に転職した方が評価されたポイントを知りたい」
「初めてグローバル企業の転職に挑戦する」
「今の語学力で通用するのか知りたい」
上記に該当する方は、まずは気軽に転職エージェントに無料相談をしてみましょう。
これからあなたの外資系企業への転職がうまくいくことを応援しております!
外資系企業に強い転職エージェント5選 | |
【第1位】JACリクルートメント | ミドル・ハイクラス層に強い 公式サイトをみる> |
【第2位】エンワールド・ジャパン | グローバル転職に特化 公式サイトをみる> |
【第3位】アクシスコンサルティング | コンサル業界に強い 公式サイトをみる> |
【第4位】ビズリーチ | IT企業・メーカーに強い 公式サイトをみる> |
【第5位】ロバート・ウォルターズ | 英語を活かした転職に強い 公式サイトをみる> |
そのため、最適な企業への転職+年収アップを実現するためには、企業の最新の採用情報をすぐに教えてくれる転職エージェントの利用が必須です。
数ある転職エージェントの中でも、JACリクルートメントは、あなたに合った最適なグローバル企業の求人を紹介してくれるので、1人で転職活動するよりも有利に転職活動を進められます。

実際に私もここを利用して、キャリアアップを実現することができています!
転職エージェントは合わなければすぐに退会できるので、まずは気軽に無料相談から始めてみてはいかがでしょうか。
\60秒で簡単登録/
<JACリクルートメント利用者満足度>
満足度120%です。
これまでの経験を活かせる会社を3社ご紹介いただき、私のことを高く評価いただいた会社に転職することを決めました。
ベンチャー企業から日系グローバル企業に転職しました!
他の転職エージェントと比較して、相対的に良かったです。
コンサルタントの質に個人差はあると思いますが、丁寧にヒアリングしていただき、安心して転職活動を進められました。
外資系メーカーに転職できました
初めての転職で何から手をつけていいか分からない状態でしたが、担当者さんにご支援いただき、年収UPを実現できました。
転職の成功率を高めるために、転職エージェントは複数登録しよう!
あなたが転職に成功して満足したいなら、これから転職エージェントを利用する際に必ず複数の転職エージェントを利用しましょう。
複数の転職エージェントに登録しておくことで、今の自分の能力やスキルに最も見合う企業を紹介してもらえる可能性が高まります。
また転職エージェントを複数利用することは、各転職エージェントで受けられないサービスをカバーし合えるメリットもあります。

転職エージェントは、
・完全無料で利用できる
・転職のプロが導いてくれる
・いつでもキャリア相談ができる
・すぐ退会できる(退会も無料)
ので、求職者のあなたにとって負担になることは全くありません。
(参考: リクナビNEXT)
まず登録しておきたい鉄板の転職エージェント3選
これからキャリアアップを実現したいなら、まずミドル・ハイクラス層の転職支援に強い転職エージェントに登録しましょう。
ミドル・ハイクラス転職なら、JACリクルートメント
これから「確実に年収UPしたい」方にとって、「JACリクルートメント」は最適な転職エージェントです。
JACリクルートメントは、ハイクラスに特化した転職エージェントで、高い確率でキャリアアップを実現することができます。

しかし、JACリクルートメントはハイクラスに特化しているために、「職歴に自信がない」方は、目当ての求人やポジションを紹介してもらいにくい側面もあります。
\60秒で簡単登録/
外資系×日系グローバル企業への転職なら、エンワールド・ジャパン
これから「人生で初めてグローバル企業に転職する」、「入社後も活躍できるまでサポートしてほしい」方にとって、「エンワールド・ジャパン」は最適な転職エージェントです。
エンワールド・ジャパンは、グローバル企業に特化した転職エージェントで、転職後も1年間入職者の活躍をバックアップしてくれます。

他の転職エージェントと比べて、保有する求人数は少なめなので、他1〜2社の転職エージェントと併用するのがおすすめです。
\60秒で簡単登録/
管理職×IT業界への転職なら、ビズリーチ
最後にこれから「転職を機に管理職を目指したい」、「IT業界やメーカーでキャリアアップしたい」方にとって、「ビズリーチ」は最適な転職エージェントです。
ビズリーチはハイクラス特化の会員制の転職エージェントで、普段見かけない非公開求人やポジションを多数保有しています。

しかし、一方でビズリーチには押しが強いヘッドハンターも一定数いるので、あなた自身がスカウトを見極める力は必要です。
\60秒で簡単登録/

曲がりなりにもキャリアアップを実現してきたので、その経験をもとにキャリア形成に悩む方に役立つ情報を発信しています。