外資系企業に強い転職エージェント3選 | |
【第1位】JACリクルートメント | ミドル・ハイクラス層に強い 無料登録はこちら |
【第2位】エンワールド・ジャパン | 外資系転職だけに特化 無料登録はこちら |
【第3位】アクシスコンサルティング | コンサル業界に強い 無料登録はこちら |
※全て無料で会員登録できます
おすすめ記事→計850万円年収UPしてわかった!”年収上げるなら登録すべき”転職エージェント5選

「外資系企業に転職したいけど、できるかぎり転職での失敗は避けたい。。」
これから外資系企業に転職してキャリアアップ・年収アップを目指している方なら、現在このような悩みを抱えているでしょう。
さきに今回の結論から申し上げると、外資系企業のことをあまり知らない状態で外資系に転職してしまうと、”あなた自身が転職後に後悔してしまう可能性が高い”です。
そのため、あらかじめあなた自身が“外資系企業に転職して後悔するパターンと外資系転職に失敗しないための対策を知っておくこと”は非常に重要な考え方になります。
本記事では、都内の外資系企業に勤める私が「外資系企業に転職して後悔する3つのパターンと失敗しないための事前対策」についてどこよりも詳しくご紹介します。

海外現地企業とのネットワークが非常に強いため、積極的に有名外資系企業の中途採用情報を教えてくれます。
“個人で外資系のポジションの空き状況を調べることはほぼ不可能”です。
実績のあるプロの転職エージェントのコンサルタントに任せ、年収交渉までしてもらうのが、最も効率よく転職活動を成功させる一番のコツです。
私もJACリクルートメントを活用したことがありますが、常にコンサルタント同士で求職者情報を共有しており、「どの転職先が最適か」を会社全体で考えてくれる安心感がありました。
スムーズに外資系企業への転職を決めたいなら、今から転職活動を開始し、ライバル達と大きな差をつけましょう。
\60秒で簡単登録/
まずはじめに外資系企業に転職して後悔するパターンは、主に3つ考えられます。
実際に現在国内の外資系に勤める私や私の周りの友人が経験したことなので、ぜひ失敗する前に参考にしていただけると幸いです。
・仕事の幅が広がらなかった
・英語を使う機会が多すぎた
1つずつみていきましょう。
成果が上がらず、減給・降格
まず多くの外資系企業では、“成果主義の考え方”が根強く浸透しています。
多くの日系企業のように年功序列ではなく、多くの外資系企業では仕事でパフォーマンスを発揮した方のみが高い給料や高い評価を受け取れる仕組みになっています。
そのため、日系企業から外資系企業に転職したはいいものの、自分の思うように十分な成果を上げることができずに、減給・降格の対象になってしまう方が一定数出てきます。
このような実力主義の世界では圧倒的に成果を残した方のみが生き残ることができるので、正直成果主義の考え方を持っていない方には厳しく感じるかもしれません。
国内の外資系企業でクビになることはほとんどありませんが、ある日自分自身がオフィスでの居心地を悪く感じてしまって、自主的に退職をしてしまうかもしれません。
仕事の幅が広がらなかった
次に多くの外資系企業では、“専門性の高さ(スペシャリスト)”が求められます。
多くの日系企業では総合職という形で様々な業務を行い様々なスキルを身につけること(ジェネラリスト)が一般的な考え方です。
しかし、外資系企業では専門性の高さを活かして行う業務が多いため、自分が行う仕事以外のノウハウを取得しづらいです。
どちらの働き方にも一長一短ありますが、これまで長く日系企業に勤めてきて、これから初めて外資系企業に転職する方なら、はじめは専門職が多い外資系の労働環境に慣れず混乱してしまうかもしれません。
外資系企業では自分に与えられた業務だけに集中することができるので、私個人的には外資系企業の働き方の方が合っています。
英語を使う機会が多すぎた
最後に多くの外資系企業では、社内の共通言語として“英語”を使う場面が多いです。
もちろん転職エージェントから紹介してもらう外資系企業の求人内容や業務内容によってはまったく英語を使わなくて問題がない業務もありますが、基本的に外資系企業では英語は使うと考えておく方がいいです。
あなたの同僚や上司が外国人で構成されることは当たり前なので、外資系企業で効率よく仕事を進めるためには、やはり最低限の英語スキルが必要になってきます。
ちなみに私の友人の事例ですが、友人は普段から営業職として素晴らしいパフォーマンスを発揮していますが、現在も英語力だけが不足していることが原因で未だに次のタイトルに昇格できていません。
あなた自身が実際に外資系企業に入社してから困らないためにも、今のうちから英語力はコツコツ磨いておきましょう。
外資系転職に向いている方の3つの共通点【ほぼ間違いない】

ここまで外資系企業に転職して後悔するパターンについて紹介してきましたが、逆に“外資系企業転職に向いている方はどんな共通点を持っている”のでしょうか?
これまで私が国内の外資系企業に13年間勤めてきて、実際に感じた“外資系企業転職に向いている方の特徴”は以下の通りです。
・英語でコミュニケーションできる
・柔軟性が高い
1つずつ紹介していきます。
成果主義思考
前述の通り、多くの外資系企業では成果主義の考え方が根強く浸透しているため、あなたが仕事で成果を上げれば上げるほどに青天井に順調に昇給・昇格していきます。
そこに年齢や性別は一切関係ありません。成果を上げた方が偉いという考え方です。
時に自分よりも年齢が若い方から抜かれることもありますが、そういうことも全て受け入れて、日々前進できるポジティブな思考をお持ちの方がうまくやっていけます。
自分が普段から出すパフォーマンスに対して、年齢・性別関係なく、平等に評価をしてほしい方に外資系企業は向いています。
英語でコミュニケーションできる
次に外資系企業は積極的に英語を使って同僚や上司などのチームメイトと上手にコミュニケーションがとれる方に最適です。
ただ単に高い英語力を保有しているだけでなく、外資系は自分が使える英語力を最大限に活かしながら、うまく周囲を巻き込みながら仕事を進めていける方に向いています。
仕事とコミュニケーションは絶対に切り離すことができないことなので、日々英語力を高める努力を惜しまずに、効率よく仕事を進めていける方に向いています。
柔軟性が高い
最後に普段から働き方の柔軟性が高い方も外資系企業転職に向いています。
これは基本的に楽観的な思考をお持ちの方に多いのですが、日頃から様々な物事の変化に適応できる力が求められます。
特に外資系企業は意思決定が海外の本部で行われるので、突然に現在進行中のプロジェクトが中止になったり、急に販売中の商品やサービスが販売中止になることもあります。
日々状況が目まぐるしく移り変わる環境の中でもうまく適用できる方は、外資系企業転職に向いていると言えるでしょう。
外資系転職で後悔しないためにできる事前対策【たったこれだけ】

外資系企業転職で後悔しないためにできる事前対策としては、「しっかりと情報収集を行い、覚悟を決めること」に尽きます。
ここまでご紹介してわかって頂いた通り、外資系企業と日系企業のそれぞれの働き方や考え方は、“天と地ほどの差”があります。
つまり、そのギャップを少しでも埋めるためには、しっかりと情報収集を行い、覚悟を決めることが非常に重要な考え方になります。
最も手っ取り早い方法は、周りにすでに外資系企業に勤めている友人がいれば、まずはその友人から情報収集することです。
「どうやって外資系企業に転職したのか?」
「どんな条件で働いているのか?」
「どのような業務をしているのか?」
「給料はどのくらい上がったのか?」
など事前に知りたい情報を聞きましょう。
あなたが友人などを通じてある程度外資系企業での働き方について知ることができれば、あとは覚悟を持って行動を始めるだけです。
外資系企業で起こりうることを全て理解した上で無事に外資系企業に入社することができれば、あとはそこであなたができる最高のパフォーマンスを発揮するだけです。
本当は外資系企業への転職に興味があったのに覚悟が決まらず、結局外資系企業に挑戦できずにそのままキャリアを終えてしまうことは非常にもったいなく感じます。
JACリクルートメントを通じた転職活動で年収アップできる3つの理由については、こちらで詳しくまとめています。
外資系転職を成功させるための3つのコツ【実はみんなできていない】

外資系企業への転職を成功させるために、主に以下3つのコツを意識しましょう。
・積極的に非公開求人にエントリー
・転職エージェントをフル活用
1つずつ紹介していきます。
外資系に強い転職エージェントに登録
まず外資系企業への転職を成功させるためのコツは、“外資系企業の転職支援に強い転職エージェントに登録すること”です。
国内の外資系企業の転職支援に強いいわゆる外資系特化型の転職エージェントに登録することで、あなた自身がスムーズに外資系企業に転職することができます。
なぜなら、彼らは創業当時から世界中の外資系企業との強いネットワークを持っていますし、求職者が効率よく外資系企業に転職するためのノウハウを持っているからです。
外資系企業に強い転職エージェントに登録することで、あなたはより効率よく外資系企業に転職することができます。
積極的に非公開求人にエントリー
次に外資系企業への転職を成功させるためのコツは、あなた自身が“積極的に非公開求人にエントリーすること”です。
転職エージェントでは、これまでの企業との関係性(信頼性)の強さによって、多くの非公開求人を保有していることが多いです。
こういった非公開求人は他社では取り扱っていない特別な求人(オファー)なので、まず積極的にエントリーしていくべきです。
特に外資系企業に強い転職エージェントの非公開求人案件の中には、質の高い優良な求人案件がたくさん眠っていることが多いので、積極的にエントリーしないと損です。
転職エージェントをフル活用
最後に外資系企業への転職を成功させるためのコツは、当たり前ですが、とにかく“転職エージェントをフル活用すること”です。
基本的に求職者は転職エージェントのサポートを無料で受けることができます。
そのため、彼らのネットワークやノウハウを最大限に活用し、効率よく転職活動を進めていきましょう。(活用しないと損です。)
あなたが一切費用を支払うことなく、希望に沿った企業に転職ができたら最高ですよね。
あとで後悔しないように、慎重に外資系転職の準備を進めよう

今回は、「外資系企業に転職して後悔する3つのパターンと事前にできる対策」について詳しくご紹介してきました。
・仕事の幅が広がらなかった
・英語を使う機会が多すぎた
あなたが外資系企業に転職して後悔しないためにも、事前に周りの友人や転職エージェントから情報収集をした上で、覚悟を持って転職活動を始めることは非常に大切です。
特にこれまで日系企業に勤めてきた期間が長い方は、外資系企業で働き始めた途端にそのギャップに苦しむことが多いので、事前に情報収集することはとても大切です。
あなたの心の準備が整ったら、あとは本格的に転職活動を開始するだけです。
・積極的に非公開求人にエントリー
・転職エージェントをフル活用
今後スムーズに外資系企業へ転職したいなら、まず“外資系の転職に強い転職エージェントに登録すること”を強く推奨します。
日本国内に数ある転職エージェントの中でも、特に「JACリクルートメント」はあなたのこれまでの職歴を重視して質の高い外資系求人案件を紹介してくれます。
特に今自分の市場価値を知っておくことは、中長期的なキャリア形成にも繋がりますし、自分が思ってもみなかった最適な転職先が見つかる可能性を広げることもできます。
私自身もこれまでに外資系企業を転職するたびにJACリクルートメントにお世話になっていますが、やはり“求人の質や転職サポートの質は非常に高い”と感じています。

海外現地企業とのネットワークが非常に強いため、積極的に有名外資系企業の中途採用情報を教えてくれます。
“個人で外資系のポジションの空き状況を調べることはほぼ不可能”です。
実績のあるプロの転職エージェントのコンサルタントに任せ、年収交渉までしてもらうのが、最も効率よく転職活動を成功させる一番のコツです。
私もJACリクルートメントを活用したことがありますが、常にコンサルタント同士で求職者情報を共有しており、「どの転職先が最適か」を会社全体で考えてくれる安心感がありました。
スムーズに外資系企業への転職を決めたいなら、今から転職活動を開始し、ライバル達と大きな差をつけましょう。
\60秒で簡単登録/
JACリクルートメントと併用すべき転職エージェント

私や私の友人・知人は、転職活動の際に“複数の転職エージェントに登録して各社を比較すること”が多いです。
各転職エージェントの求人案件を比較することで、より良い魅力的な求人に出会う確率を高めることができるからです。
本当は自分に最適な求人があったのに、転職エージェントを1つしか利用していなかったばかりに、あなたに最適な求人を見過ごしてしまうことが最ももったいないことです。
実際に転職が完了した時点で、あとから“本当はもっと良い条件で転職することができたのに。。”と後悔する方も多いです。
転職エージェントは必ず2-3社同時に登録して、あなたの転職を成功に近づけましょう。
今後グローバルな働き方を実現したいなら、まずミドル・ハイクラス向けの外資系転職支援に強い「エンワールド・ジャパン」「ビズリーチ」も併用しましょう。
外資系×ハイクラス転職なら、エンワールド・ジャパン

まず今後“人生初の外資系に転職する”、“外資系転職を機に大幅に年収を上げたい”と考える方にとって、「エンワールド・ジャパン」は最適な転職エージェントです。
エンワールド・ジャパンは外資系に特化した転職エージェントで、グローバル人材輩出に定評のある転職エージェントです。
今後外資系企業で中長期的に年収アップ・キャリアアップしていきたい方の登録が多く、JACリクルートメントと併用するのにまず相応しい転職エージェントです。
(*エンワールドジャパンは勤務地(東京・大阪・名古屋のみ)の縛りがあり、JACリクルートメントと比較して、求職者には高い英語力が求められます。)
これまで外資系企業5社で順調に年収アップ・キャリアアップしてきた私自身もエンワールド・ジャパンでは人生初の外資系転職をするタイミングや大幅に年収が上がる時期にお世話になった経験があります。
エンワールド・ジャパンの担当者との面談では、自分自身の市場価値や今後のキャリアアップの方向性を確認できるので、信頼している転職エージェントの一つです。
エンワールドジャパン経由で次の転職先を見つけられれば、あなたは今後中長期的にバリバリ活躍する国際的なビジネスマンになれることは間違いありません。
\60秒で簡単登録/
管理職×IT業界への転職なら、ビズリーチ

次に今後“様々な外資系企業の求人案件を見たい”、“転職を機に大幅に年収を上げたい”と考える方にとって、「ビズリーチ」は最適な転職エージェントです。
ビズリーチはハイクラス特化の会員制転職エージェントで、普段見かけない非公開求人やポジションを多数保有しています。
今後IT業界で中長期的に年収アップ・キャリアアップしていきたい方の登録が多く、JACリクルートメントと併用するのに相応しい転職エージェントです。
実際に私も過去にビズリーチを利用したことがありますが、複数の優良企業案件を紹介して頂いたことが印象的でした。
数ある転職エージェントの中でも、ビズリーチはIT業界や外資系の転職支援に強いので、まず「JACリクルートメント」と合わせて使いたい転職エージェントです。
ビズリーチはスカウト型の転職エージェントなので、企業と求職者がミスマッチすることが少なく、現在のあなたにとって最適な職場で活躍することができます。
\60秒で簡単登録/